■ 屋根リフォーム施工例
現場 | 広島県呉市焼山北 A様邸 |
---|---|
工事内容 | 屋根葺き替え工事 カルカルーフ |

施工前の屋根です
施工中です
施工後の写真です。オシャレ感を雨といの色にあらわしてみました!
カルカルーフ施工後
施主様の悩み・ご要望
築20年で屋根のコケや外壁の汚れが目立ってきました。きれいにして長持ちする家にしたいと思いました
原因の明確化、解決方法、結果
築20年もしますと、スレート瓦(カラーベスト・コロニアル等)は瓦の反りが目立ち、瓦の重なり部分が口を開きやすくなり、これが原因で雨水の浸入、コケやカビの発生原因となります。瓦を全面撤去すると費用がかかることと、屋根に重量をかけないようにという事で既存の瓦(カラーベスト)全面にアスファルトルーフング23kg(防水シート)を敷き詰め、非常に軽量な「カルカ・ルーフ」(FRP素材)を重ね葺き致しました。
施工後のメリット
平板のカラーベストから波型の「カルカ・ルーフ」へ重ね葺きしたことにより、風格も加わり重厚感も出ました。また、波型にしたことにより、高い遮熱効果で湿気からも建物やお住まいの方の健康も守ります。 もちろんFRPを基材とした「カルカ・ルーフ」は完全無石綿で、人に環境に応える優しい瓦です。
お客様の声
ご近所の方々からも「また新築みたいになったね!良くなったわねぇ!」と言っていただき、大変喜んでいます。担当の下畠さんも私達の細かい要望に最後まで精神誠意応えてくださり、とても感謝しています。
担当者の感想
オシャレ感(お施主様のご要望)にこだわってみました。ポイントは雨樋の色と屋根材、そして外壁の色をいかに調和させるか・・・。そこで私達は、屋根材の黒を和らげるために「軒樋」の色をオークブラウン、外壁を優しく包み込む様に「竪樋」をモダンベージュで仕上げました。